ファスティングマイスターカレッジ大阪校のブログ
断食ダイエットの秘訣や日々の出来事をお送りします。
スーパーの惣菜コーナーや弁当屋さんで、近頃よく300円以下で食べれる
激安のお弁当を見かけることがあります。昼食には全くお金をかけられない!
という既婚サラリーマンや働く主婦にとってはとても有難い存在です。
食材を買って自分で調理するとなると、様々な食材を購入するだけでもそ
れなりの金額になるし、調理する時間と手間を考えると激安弁当の方が断
然おトク☆
と、思えたりもするのですが・・・。安いものにはそれなりのカラクリが
隠されているものです。
女性自身の2016年06月08日に投稿されたネット記事で、
食品安全教育研究所代表、食品コンサルタントの河岸宏和さんが、
キャリアを積んでいるご本人だからこそ分かるという
「激安弁当」の舞台裏を教えてくれました。
「激安スーパーの店頭で生肉として売られていた鶏肉は、
消費期限を迎えたりすると、腐らないよう冷凍保存され、
これを調理して使っていることが多いです。
たとえ何カ月も冷凍保存しても、熱さえ通せば食中毒を起こすことは
ないためです。しかし、味は大きく変わります。」
河岸さんは「激安でも良心的なお店は存在する」と前置きしながらも、
そうでない店もあると考えるべきだと強調します。
「スーパーの場合、閉店時間が近づいたとき、
消費期限が近い肉類に『半額シール』などを貼っているか、
チェックしてみてください。
もし割引をしていないようなら、食材の使い回しが疑われます。
また、お弁当に使用しているコメについて、産地や生産年度を聞いて
みましょう。ちゃんと答えられないようなお店は、店舗内で調理すら
していない可能性があります」と、河岸さんは言います。
核家族化、共働き夫婦の家庭が多くなっている現状で、
お弁当を毎日手作りするのは大きな負担になることもあります。
ただ、毎日外食やスーパーのお弁当では、お金がかかるし
栄養が偏ったり、カロリーオーバーになって体調を崩すという
リスクをともなう恐れもあります。
週に2~3食分の晩御飯は、お弁当可能なメニューにして
翌日のお弁当に使用するなどの工夫をしながら、
無理のないお弁当ライフを送ってみてはいかがでしょうか。
引用:女性自身
http://jisin.jp/serial/life/kurashi/24218
2019.12.23お知らせ
年末年始休業のご案内
2018.09.03お知らせ
天候不良による臨時休業のお知らせ
2017.12.04お知らせ
年末年始休業のご案内
Fasting Meister Collegeは
グランドデザインホールディングスのグループ会社です。
Fasteling meister College:〒550-0012 大阪市西区立売堀4-7-24 TMG阿波座ビル802号
Tel.06-7507-1105 Fax. 06-7507-1107
Copyright © Fasting Meister College All Rights Reserved.