ファスティングマイスターカレッジ大阪校のブログ
断食ダイエットの秘訣や日々の出来事をお送りします。
バレンタインが近づいてきました。好きな人や友達、会社の人にチョコレートを
プレゼントしたり、自分へのご褒美に少し高価なチョコを買ったりと、
この時期は何かとチョコレートの話題が多くなります。
また、百貨店やショップにはたくさんのチョコレートが所狭しと並んでいます。
価格も300円くらいのものから、数千円もする高価なものまであります。
人気のチョコやブランドのチョコ、カタチのかわいいチョコなど、いろいろな
種類があって何を基準に買おう・・・と迷ってしまいませんか?
それなら、健康志向が強くなってきている今のブームに合わせて
「健康に良いチョコ」という選び方も面白いのではないでしょうか?
チョコレートのパッケージにある原材料名の部分を見てみましょう。
<昔からある板チョコレートAの場合>
・砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター、
植物油脂、乳化剤(大豆由来)、香料
その商品ごとに内容は変わりますが、概ね上記の成分が入っています。
なかでも、成分のはじめに記載されているのが、一番多く入っている成分です。
チョコレートの原材料は「カカオ」と「砂糖」。
Aチョコレートの場合、砂糖の方がカカオより多く配合されています。
その時点で健康に良いとは言えないのがわかります。
逆に「カカオ」が原材料名の上位に来るチョコレートが
健康に良いと言うのがわかります。
また、Aチョコレートには「乳化剤(大豆由来)」と「香料」の添加物が
入っています。今や無添加の商品を探すことの方が難しくなっているので
仕方ないとはいえ、なるべく原材料の上位表記になっていないものや、
分量が記載されているものを選ぶ方が良いのかも知れません。
あくまで参考程度になりますが、
①「カカオ」成分の割合が高いものを選ぶ
②砂糖は控えめなものを選ぶ
③添加物がないものを選ぶ
以上を参考に選んでみてください。
2019.12.23お知らせ
年末年始休業のご案内
2018.09.03お知らせ
天候不良による臨時休業のお知らせ
2017.12.04お知らせ
年末年始休業のご案内
Fasting Meister Collegeは
グランドデザインホールディングスのグループ会社です。
Fasteling meister College:〒550-0012 大阪市西区立売堀4-7-24 TMG阿波座ビル802号
Tel.06-7507-1105 Fax. 06-7507-1107
Copyright © Fasting Meister College All Rights Reserved.